城下町・福岡、商人の街・博多が合併した福岡市は今も昔も、文化、経済、商業、政治の中心地。近代的でパワフルな雰囲気が満ち、美味しいもの、ファッションなどの優れた商品が溢れています。その市内には、繁華街の天神、大名、今泉。屋台街が人気の中洲。大きな商店街のある川端。野球もショッピングも宿泊もお任せのホークスタウン、海に面して一大エンターテインメントゾーンが作られたシーサイドももち海浜公園など個性豊かなエリアがいっぱい。明太子、水炊き、もつ鍋、博多ラーメンなどの名物料理の数々を、陽気で威勢のいい博多っ子たちと一緒に、ぜひ楽しみたいものです。福岡市内のスポット情報●
福岡の中心部からちょっと足を伸ばし、玄界灘につきだすようにある糸島半島へ。かつてここは中国大陸との貿易の重要な拠点でもありました。訪れてみれば起伏に富んだ海の眺めや白糸の滝などの自然景観に癒されます。一方、福岡市から電車で30分のところにあるのが学問の神様と言われる菅原道真公をまつる太宰府天満宮。あつい信仰を集めるほか梅の名所としても知られています。福岡エリアのスポット情報●
諏訪灘と響灘に囲まれた自然豊かな北九州市には、戦国時代の武将・細川忠興の居城・小倉城、明治時代に国際的な港として栄えた門司港など、歴史的な見所が豊富にあります。門司港には今もノスタルジックな洋館が残り、レトロエリアとして人気。ほかにも関門海峡の心地いい眺めや、皿倉山からの夜景もお楽しみ下さい。その後はフグを始め関門海峡の海の幸をご堪能下さい。北九州エリアのスポット情報●
福岡県の南部に位置する筑後エリア。柳川では川下りをゆったりと楽しみながら、詩人・北原白秋ゆかりの地や、大正・昭和のロマン溢れる建物などを巡るのがおすすめ。2014年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公・黒田官兵衛の孫に当たる黒田長興が治めた秋月では、江戸時代の史跡を巡り、美しい城下町、里山の風景を堪能できます。昔ながらの風情溢れる街を四季折々の草花と共に愛でてみて下さい。筑後エリアのスポット情報●
玄界灘と有明海という2つの海に面した佐賀県は、陶磁器の里としても知られています。有田市の有田焼、伊万里市の伊万里焼、唐津市の唐津焼はそれぞれ、繊細な美しさを持ち、高い人気を呼んでいます。また佐賀県は古代からの歴史を訪ねるのも魅力です。なかでも吉野ヶ里遺跡では古代の集落の様子を知ることができます。また高雄温泉や嬉野などの名湯もあり、温泉を楽しむこともできます。佐賀県のスポット情報●
江戸時代に日本で唯一外国人が住んでいた"出島"がある県。その為、エキゾチックな雰囲気が残っています。坂が多い街並はとてもおしゃれ。長崎市の夜景の美しさも有名で日本三大夜景に数えられています。県内で長崎市の次に大きな市が佐世保市です。アミューズメントパークのハウステンボスがあることでも知られ、ハンバーガーの佐世保バーガーなど、手軽に食べられる名物料理も多い街です。長崎県のスポット情報●
県のマスコット"くまもん"が日本全国で大人気。そんな熊本には雄大な阿蘇山がそびえ、ふもとには貴重な自然が広がりのびのびとした景観を楽しむことができます。また、路面電車の走る熊本市内には国の特別史跡に指定されている熊本城があり、観光の中心となっています。熊本城は1601年より7年の歳月をかけて建てられた城で、黒塗りの壁が力強さを感じさせる名城です。熊本県のスポット情報●
九州東部に位置する大分県には、雑誌の人気投票にもたびたび登場する、日本でもひじょうに有名な温泉があります。なかでも女性に人気なのが湯布院(ゆふいん)温泉。温泉の質のよさに加え、かわいいお土産物店が並ぶ街並も愛される理由となっています。大分のもうひとつの有名温泉といえば別府湾に面した別府温泉。湧き出る湯の量は日本有数を誇り海外からも多くの観光客が訪れています。大分県のスポット情報●
日向灘(ひゅうがなだ)に面した宮崎県は南国らしい雰囲気の県です。フェニックスの並木がそよぎ、日向灘には青島が浮かんでいます。全天候型のプールがあるフェニックス・シーガイヤ・リゾートもあり、まさにリゾート感たっぷりの県です。また宮崎は古代からの歴史にまつわるものが残るところ。なかでも高千穂には古代の神々の話が残り、日本人には有名な「天(あまの)岩戸(いわと)」伝説ゆかりのスポットもあります。宮崎県のスポット情報●
九州最南端の鹿児島は江戸時代には"薩摩(さつま)"と呼ばれていました。江戸時代の終わりには島津斉彬という名君がこの地を治め、当時としては最先端の文化をもたらし、優れた人物を次々重用しました。今でもこの地には焼酎の"薩摩焼酎"、ガラス細工の"薩摩切子"など、薩摩と名のつく名物が数多くあります。今も火山活動が続く桜島があり、その勇壮な眺めもまた薩摩の名物となっています。鹿児島県のスポット情報●